
バンダイ 1/100 MG ケンプファー
完成画像 その他の完成画像はこちら→バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【15】完成画像~オラザク参加完...
模型製作をメインに、好きな趣味の事をあれこれ書いています
完成画像 その他の完成画像はこちら→バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【15】完成画像~オラザク参加完...
ホビージャパンのオラザク選手権に応募しようと思い立ってから約...
ケンプファーの製作記事も、今回でいよいよ最後です。 全パーツの整形が終わったので本格的な塗装に入ります。 まずは、バーニ...
これは、ふともも側面に付いてるバーニア基部 本来は、外装に覆われているので見えない部分なのですが その外装を大幅にカットした為丸...
ハンドパーツはビルダーズパーツを使う事にしたのですが このままでは、ジョイント部が合いません。 なので、付けれるように加工します。 ...
前回の記事で載せきれなかった画像をアップしました。 さらに整形が進んだ画像も ...
前回の記事でメインの塗装色が決まりました。 さっそく、クリヤマ模型で黒サフ、シャインシルバー、メタリックグリーンの 缶スプレーを多め...
締め切りまでとうとう1ヶ月を切ってしまいましたので 気合を入れて製作を進めます。 が、その前に外装パーツの塗装色を決めたいと思います...
前回、右肩にもスパイク付きのショルダーアーマーを付けた 画像を載せました。 ここは、昔のキットのパーツを使用しているのですが なぜ...
今日は、再度ケンプファーを組んで リューターがあれば出来そうな事を検討してました。 顔が異様に細長い… こ...