バンダイ

1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【21】完成画像

このキットの製作記事の第1回目が2015年9月23日なので、丸々4年も掛かってしまいました。やはり、気分が乗っている時に一気に作らないとダメですね。画像の方ですが以前も書きましたが、今のデジカメの設定変更等のボタンの接触が悪く詳細設定が全く...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【20】動力パイプの取付3

ようやく最後の製作記事です。残っていた、頭部2箇所の動力パイプを取り付けます。頬部分の動力パイプ画像で見えている面は、下側です。鼻先(口先?)はピンバイスで穴を深くしてます。パーツを組んで出来上がり~首周りの動力パイプ動力パイプの取り付けに...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【19】胸部の外装の製作2

では、胸部の外装の成形の続きです。両脇のパーツ開けた穴に、ジャンクパーツを埋めました後部パーツこの背中に当たるパーツは、丸いモールドを開口して両端をシャインシルバーにしました、下部パーツ開口部分にジャンクパーツを少し(そのままでもインナーフ...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【18】各部外装の製作2

腕部手首のカバーパーツガンダムUCで言えば袖付きの袖部分。内側の段差の部分は削って細くして、シャインシルバーを塗装。肘下の外装パーツ内側を別パーツっぽく加工して、同じくシャインシルバーを塗装。肘から上の内側のパーツ脱着が可能な程度に細く加工...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【17】各部外装の製作1

左右のショルダーアーマーどうしようか、かなり悩んだパーツです。ここは、内部フレームを絶対に露出するようにしたかったので左肩のスパイクが付いてる方は思い切って縁だけ残してカットする事にします。こうなりました改修後のスパイクは、ビルダーズパーツ...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【16】胸部の外装の製作1

脚部の他のパーツは、こまめな画像の撮影をしていないので後ほど成形が終わった画像をまとめて公開しますね。たしか、この時点でお盆前くらいだったと思います。こんなペースで作業をしてたら、とてもオラザクに間に合わないので途中から画像の撮影はあまりし...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【15】脚部の外装の製作

では、弟の要望通りのギラ・ドーガに改修する事にします。具体的に、どんな改修をするのかというとこれは、前回の依頼キットのケンプファー弟は、このケンプファーをいたく気に入ってくれてましてギラ・ドーガも同じような感じにして欲しいとの依頼でした。こ...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【14】動力パイプの取付2

では、動力パイプ取り付けの続きをします。今回は、腰回りの動力パイプを取り付けます同じ長さにカットしました…がこれで、取り付け作業をしたらかなり面倒くさい事になったので変更して切らずに取り付ける事にしますでも、このままでは穴が細くてビニールチ...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【13】動力パイプの取付1

塗装の方ですが武器以外は、ほぼ終わりましたバーニアはゴールドの予定でしたがやはり赤の方が映えるので変更しました。後は、トップコートして終了…の予定だったのですがMG ギラ・ドーガ ユニコーンVer.弟から送られてきました。いったいこれは何な...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【12】塗装作業4

前回の更新から約1ヶ月半が経ってしまいました。ギラ・ドーガの製作記事に至っては2ヶ月以上です。オラザクの締切までとうとう2ヶ月を切ってしまい若干焦ってます。さて、今現在のギラ・ドーガの製作状況ですが…こんな感じです塗装だけでの進行度なら50...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【11】塗装作業3

塗装が済んだパーツ前回から大して増えてない感じですが30%~35%くらいには増えたんではないかと思います。胴体部分は、全部終わったので組んでみました。こんな感じですここから、動力パイプを白いチューブに変えて外装にデカールを貼った後、クリアー...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【10】塗装作業2

ベランダの塗装ブースは1年経つとボロボロ…特にPPプレートがパリパリに割れるので処理が大変です掃除しました缶スプレーの向きとかで、意外と汚さずに吹けるので今年はこのまま塗装作業してみます。ギラ・ドーガの塗装作業は、黙々と続けてますがこれで、...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【9】塗装開始~

まだ応募はできませんがオラザク選手権の告知がホビージャパンに掲載されました。締切まで、あと4ヶ月ほどありますのでギラ・ドーガの完成が間に合えば応募しようと思います。では、武器以外のパーツの整形が終わったので塗装する為に、再度バラしました。ご...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【8】全パーツの整形

なんと、2年ぶりのギラ・ドーガの製作記事です…すみません。前回破損したパーツはバンダイから取り寄せ済です※部品注文の方法はこちらの記事で解説しています  ↓      ↓パーツ請求・部品注文の仕方~バンダイようやく缶スプレーが吹ける季節にな...
1/300 サンバルカンロボ

バンダイ 1/300 サンバルカンロボ【14】 ~追加画像~

サンバルカンロボの完成写真を新たに10枚アップしました。何故かと言うと実は…ホビージャパンが今回、新たなコンテストを開催しました。第1回「ロボットキャラクター大会」ガンプラ以外のロボットならOKという事で本当は、新たに作りたかったのですが無...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【7】インナーフレームのサフ吹き

旧ブログの前回の記事から一年ぶりになってしまいました。全て組んだ状態のまま一年なので、塗装するためにバラしていたら…パーツが折れました…久しぶりにギラ・ドーガを触ったため、関節の仕組みを完全に忘れていて足首を無理に引っ張ってしまいました。応...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【6】製作作業開始~

小さい丸モールドをピンバイスで穴開け膝裏パーツはリューターで穴開けせっかくなので、前回の記事で紹介したNIPPOLYのワイヤーを使ってみました。使える使えないは別としてどんなイメージかを見てみたいので…ここの動力パイプで試しますまずは、大雑...
1/100 MG ギラ・ドーガ

バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【5】代替用マテリアル購入

前回の記事から、約半年ぶりです。MGガンダム Vr.3.0を製作していたのもありますがすっと、ギラ・ドーガ用の素材を探してました。と言うわけでNIPPOLY - 自遊自在 0.9mm(ホワイト)昨日届きました。ギラ・ドーガの動力パイプ用どう...