1/100 MG ケンプファー

1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【15】完成画像~オラザク参加完了

ホビージャパンのオラザク選手権に応募しようと思い立ってから約8ヶ月…応募の締め切りは9月1日の23:59でしたが何とかぎりぎり間に合い無事応募手続きが完了しました。正直、心残りな部分はありますが概ね思った感じになりました。メタリックグリーン...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【14】全パーツ塗装完了

ケンプファーの製作記事も、今回でいよいよ最後です。全パーツの整形が終わったので本格的な塗装に入ります。まずは、バーニアを両面テープで台紙に貼り黒サフ→メタリックレッドに塗装バーニア基部に取り付けました塗装が済んだインナーフレームエンドスケル...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【13】各部パーツの加工

これは、ふともも側面に付いてるバーニア基部本来は、外装に覆われているので見えない部分なのですがその外装を大幅にカットした為丸見えになります。なので、ポリパテでこの肉抜き穴を埋めようと思っていましたが使った事が無くて不安なので予定を変更。昔の...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【12】ハンドパーツの加工

ハンドパーツはビルダーズパーツを使う事にしたのですがこのままでは、ジョイント部が合いません。なので、付けれるように加工します。左がキットのもので、右がビルダーズパーツこのままでは、ジョイント部が合わないのでキットのジョイント部を切断リュータ...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【11】サフ吹き画像

前回の記事で載せきれなかった画像をアップしました。さらに整形が進んだ画像もインナーフレームはシャインシルバーで塗装する事に決めました。時間が無いので、昨日どうしても塗装したかったのですが雨だったので我慢。今日は、昼過ぎに日が差してきたので塗...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【10】脚部外装パーツの加工

前回の記事でメインの塗装色が決まりました。さっそく、クリヤマ模型で黒サフ、シャインシルバー、メタリックグリーンの缶スプレーを多めに購入してきました。では、リューターを使って外装パーツの本格的な加工作業をします。脚部スネの外側のパーツバーニア...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【9】ボディ色の検討~決定

締め切りまでとうとう1ヶ月を切ってしまいましたので気合を入れて製作を進めます。が、その前に外装パーツの塗装色を決めたいと思います。弟のリクエストはメタリックグリーンなのですがキャンディー塗装はサンバルカンロボで懲りたので、今回はパス。クレオ...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【8】脚部ももパーツの加工

前回、右肩にもスパイク付きのショルダーアーマーを付けた画像を載せました。ここは、昔のキットのパーツを使用しているのですがなぜかここだけが接着してありました。その事を知らず(正確には忘れているですが)バーニアを外そうと思いパーツをバラそうとし...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【7】初リューターの威力

今日は、再度ケンプファーを組んでリューターがあれば出来そうな事を検討してました。顔が異様に細長い…これは、カメラを近づけ過ぎてパースが効いてる為です。せっかく、キットが2つ分あるので右側のショルダーアーマーも棘付きにしました。昨日、ついに我...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【6】インナーフレームのサフ吹き

急遽、友人からリューターが頂ける事になったので外装パーツの加工は一旦中止。バラした、ケンプファーをもう一度組んでリューターがあれば出来そうな加工を検討する事にしました。が、またバラすのは面倒なので、先にインナーフレームだけ接着しておきます。...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【5】外装パーツの整形

大まかな素組みが終わりました。現時点での構想としては、内部メカを所々で露出させメカメカしい内部とスッキリの外装のメリハリをつけようと思ってます。なので、外装パーツの余分なディテールは消します。腕の外装パーツをスッキリさせますこんな感じにしま...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【4】素組完了

とうとう今年のオラザク選手権の募集が始まってしまいました。締切まで、残り3ヶ月とちょっとなので気合を入れて取り組まないとヤバそうです。では、素組の続きです。大まかだけど素組が終了ここまで組んで改めて思った事なのですが、外装やインナーフレーム...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【3】再購入キットの素組を開始

ようやく缶スプレーが吹ける季節になりました。ベランダの塗装ブースが一冬越してボロボロなので…きれいにしましたこれで、いつでも缶スプレーが吹けます。早速、外装パーツの裏側だけつや消し黒の缶スプレーを吹きましたスケ防止の黒を最初から塗装しておい...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【2】製作内容のイメージ

ケンプファーの製作の方向性ケンプファーの製作にあたり、こうしたい、ああしたいといったざっくりとしたものはあるにはあるのですが…・今現在所持している模型製作ツール・予算・私の製作スキル等を考えると、ほぼ不可能な感じがするので中々製作の方向が決...
1/100 MG ケンプファー

バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【1】オラザクへの参加決意

ホビージャパン1月号の【オラザク選手権】の作品を見て今年こそは参加したいなって思いましたがどのキットを作るかが悩みどころ。そんな時、ふと思い出した事があり押し入れの中を探したら…ありましたこれ…発売当時に購入したMGのケンプファーです。当時...