1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【14】全パーツ塗装完了 ケンプファーの製作記事も、今回でいよいよ最後です。全パーツの整形が終わったので本格的な塗装に入ります。まずは、バーニアを両面テープで台紙に貼り黒サフ→メタリックレッドに塗装バーニア基部に取り付けました塗装が済んだインナーフレームエンドスケル... 2015.08.25 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【13】各部パーツの加工 これは、ふともも側面に付いてるバーニア基部本来は、外装に覆われているので見えない部分なのですがその外装を大幅にカットした為丸見えになります。なので、ポリパテでこの肉抜き穴を埋めようと思っていましたが使った事が無くて不安なので予定を変更。昔の... 2015.08.23 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【12】ハンドパーツの加工 ハンドパーツはビルダーズパーツを使う事にしたのですがこのままでは、ジョイント部が合いません。なので、付けれるように加工します。左がキットのもので、右がビルダーズパーツこのままでは、ジョイント部が合わないのでキットのジョイント部を切断リュータ... 2015.08.20 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【11】サフ吹き画像 前回の記事で載せきれなかった画像をアップしました。さらに整形が進んだ画像もインナーフレームはシャインシルバーで塗装する事に決めました。時間が無いので、昨日どうしても塗装したかったのですが雨だったので我慢。今日は、昼過ぎに日が差してきたので塗... 2015.08.19 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【10】脚部外装パーツの加工 前回の記事でメインの塗装色が決まりました。さっそく、クリヤマ模型で黒サフ、シャインシルバー、メタリックグリーンの缶スプレーを多めに購入してきました。では、リューターを使って外装パーツの本格的な加工作業をします。脚部スネの外側のパーツバーニア... 2015.08.16 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【9】ボディ色の検討~決定 締め切りまでとうとう1ヶ月を切ってしまいましたので気合を入れて製作を進めます。が、その前に外装パーツの塗装色を決めたいと思います。弟のリクエストはメタリックグリーンなのですがキャンディー塗装はサンバルカンロボで懲りたので、今回はパス。クレオ... 2015.08.07 1/100 MG ケンプファー