1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【6】インナーフレームのサフ吹き 急遽、友人からリューターが頂ける事になったので外装パーツの加工は一旦中止。バラした、ケンプファーをもう一度組んでリューターがあれば出来そうな加工を検討する事にしました。が、またバラすのは面倒なので、先にインナーフレームだけ接着しておきます。... 2015.05.23 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【5】外装パーツの整形 大まかな素組みが終わりました。現時点での構想としては、内部メカを所々で露出させメカメカしい内部とスッキリの外装のメリハリをつけようと思ってます。なので、外装パーツの余分なディテールは消します。腕の外装パーツをスッキリさせますこんな感じにしま... 2015.05.20 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【4】素組完了 とうとう今年のオラザク選手権の募集が始まってしまいました。締切まで、残り3ヶ月とちょっとなので気合を入れて取り組まないとヤバそうです。では、素組の続きです。大まかだけど素組が終了ここまで組んで改めて思った事なのですが、外装やインナーフレーム... 2015.05.18 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【3】再購入キットの素組を開始 ようやく缶スプレーが吹ける季節になりました。ベランダの塗装ブースが一冬越してボロボロなので…きれいにしましたこれで、いつでも缶スプレーが吹けます。早速、外装パーツの裏側だけつや消し黒の缶スプレーを吹きましたスケ防止の黒を最初から塗装しておい... 2015.04.08 1/100 MG ケンプファー
ドラゴンクエスト ファミコン版ドラゴンクエストⅡ ~究極の復活の呪文~ ファミコン版ドラゴンクエストⅡ ~最弱レベルでロンダルキアのほこら到達への挑戦~ ↑ ↑この記事で書いた究極の復活の呪文(私見)が見つかりました。懐かしのワープロで印刷してありました一応書き起こします。げけへ むけい ろりらるごわげ つべ... 2015.03.24 ドラゴンクエスト
ドラゴンクエスト ファミコン版ドラゴンクエストⅡ ~最弱レベルでロンダルキアのほこら到達への挑戦~ 押入れを整理してたらファミコン版のドラクエⅡの復活の呪文が書かれた紙が出てきました。●全員レベル1 ゴールドカード所持 ぎにる つぶが ちすたけ しかけ しそつ ぜびぼぷ ちとぬ はじか け●レベル50 45 35(多分MAX) ふしぎなぼ... 2015.03.17 ドラゴンクエスト
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【2】製作内容のイメージ ケンプファーの製作の方向性ケンプファーの製作にあたり、こうしたい、ああしたいといったざっくりとしたものはあるにはあるのですが…・今現在所持している模型製作ツール・予算・私の製作スキル等を考えると、ほぼ不可能な感じがするので中々製作の方向が決... 2015.01.27 1/100 MG ケンプファー
1/100 MG ケンプファー バンダイ 1/100 MG ケンプファーの製作【1】オラザクへの参加決意 ホビージャパン1月号の【オラザク選手権】の作品を見て今年こそは参加したいなって思いましたがどのキットを作るかが悩みどころ。そんな時、ふと思い出した事があり押し入れの中を探したら…ありましたこれ…発売当時に購入したMGのケンプファーです。当時... 2015.01.03 1/100 MG ケンプファー
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【13】完成画像 コスモバルカンブルバルカン色々失敗やトラブルがありましたが何とかサンバルカンロボを完成させる事が出来ました。マスキングと塗装にかなり苦労しましたが、正直不満だらけです。実物は、塗装にかなりムラがありキャンディー塗装の難しさを実感しました。そ... 2014.11.04 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【12】腕と太陽剣の製作 ようやくサンバルカンロボの完成が見えてきました。後は、腕と太陽剣を残すだけです。肩と腕の接続部の後ハメ加工です塗装して腕の完成太陽剣の、パーティングラインやヒケを整形先が鋭くなるよう整形しましたが、大して変わってませんね。塗装して完成スジボ... 2014.11.04 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【11】可動ショベルの製作 ボディ、頭部、脚部の大まかな部分等感覚的には全体の7~8割が出来上がってきた感じがします。今回は、後回しにしていた脚部つま先に付いている可動ショベルの製作です。この部分です昔作ったサンバルカンロボの方ですが、笑っちゃう位酷い(笑出来はさて置... 2014.10.24 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【10】頭部~ボディが完成 では、頭部の塗装の再開です。クリアーイエローとクリアーレッドを塗装した部分をマスキングして、はみ出たクリアーレッド部をペーパー掛けシルバーで修正が完了後さらにマスキングをして、クリアーブルーを塗装ようやく頭部の塗装が終了あんまりきれいではな... 2014.10.22 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【9】ボディパーツのリカバリー作業 体調が良くなってきましたので気合を入れて製作再開です。が、その前に前々回うっかりメタリックブルーを塗装してしまったパーツのリカバリーをせねば…ネットで検索して色々なサイトを見て廻った結果これを購入しましたネットでは・シンナー風呂・イソプロピ... 2014.10.21 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【8】頭部の塗装~トラブル続出 さて、体調は相変わらず良くないのですが早く完成させたい気持ちが強いので、ちょっと無理します。今日は、下地のシルバーで塗装された頭部に各色を塗装しようと思いますまずは、クリアーイエロー。目と額の丸い太陽を模した部分以外をマスキングクリアーイエ... 2014.10.20 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【7】ボディパーツの塗装…痛恨のミス 体調が優れない状況でしたが、貴重な晴天日でしたのでちょっと無理して製作作業をしました。が、そのせいなのかはわかりませんが、やらかしてしまいました…ボディ部変形可動用のパーツにクリアーブルーを塗装するためマスキングクリアーブルーの塗装が完了し... 2014.10.18 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【6】脚部の製作1 変形用パネルの可動部のヒンジをつや消し黒に塗装してボディーの方は一旦お休み。そういえば昨日、ブログランキングから他の方のサイトを見てたけど今回自分がやっている塗装法はキャンディ塗装と呼ばれてるみたいですね。初めて知りました。では、本格的にマ... 2014.09.23 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【5】ボディの塗装2 マスキングしてクリアーレッドを塗装ボディに取り付けるパーツもクリアーレッドで塗装スミ入れして、つや消しクリアーを吹きましたきょうのムク今日は起きてる時にパチリ 2014.09.22 1/300 サンバルカンロボ
1/300 サンバルカンロボ バンダイ 1/300 サンバルカンロボの製作【4】ボディの塗装1 まずは、ボディから製作開始します。整形後、黒→シルバーと塗装組んでみて、スムーズに可動するかを確認少しでも引っ掛かると可動部分が折れる可能性があるので何度も確認します。では、ボディを塗装します。マスキングしてクリアーブルーを塗装続いて、クリ... 2014.09.19 1/300 サンバルカンロボ