バンダイ バンダイ メカコレクション NO.09 コスモタイガーII(単座型) 箱の大きさは通常のメカコレサイズランナー画像【A1】【A2】【A3】【BM1】【水転写式デカール】 2020.01.18 バンダイ
バンダイ バンダイ メカコレクション NO.08 波動実験艦 銀河 箱の大きさは通常のメカコレサイズランナー画像【A1】【A2】【B1】【B2】【BM1】【水転写式デカール】ずっと、ヤマトと共通のパーツとかあるんだろうなって思ってました。一応見比べてみましたが、袋越しなのでハッキリ確認できませんでしたがパー... 2020.01.18 バンダイ
バンダイ バンダイ メカコレクション NO.06 ツヴァルケ&デスバテーターセット 箱のサイズは、カラクルム級戦闘艦と同じ2つの袋には、ツヴァルケとデスバテーターがそれぞれ入っていますが両キット共元々は2199版の1/1000キットの付属です。ランナー画像ツヴァルケ宇宙戦艦ヤマト2199の1/1000大ガミラス帝国航宙艦隊... 2020.01.17 バンダイ
バンダイ バンダイ メカコレクション NO.05 コスモファルコン 箱は通常のメカコレサイズ中身は、成型色が違うだけで2199版と同じようです。ランナー画像【A1】【A2】【B1】【B2】【BM1】【シール】1つの袋にランナー5枚とシールの全部入り。【A1】に元々の台座が付いていますが2202版の共通の台座... 2020.01.16 バンダイ
バンダイ バンダイ メカコレクション NO.04 アポロノーム アンドロメダよりも値段も箱の大きさもUPしてます箱の中には3つの袋に分けられた7枚のランナーがびっしり入ってますランナー画像袋1(表)袋1(裏)【A1】【A2】【マーキングシール】が、入ってます。袋2(表)袋2(裏)【B1】【B2】【BM1... 2020.01.15 バンダイ
日記 あけましておめでとうございます 新年、明けましておめでとうございます昨年、お世話になった方々ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。それにしても雪が全く降らないですね。腰痛が不安なので今季は、このままな感じで楽な冬になってほしいです。さて、Happy Hobb... 2020.01.01 日記
鬼滅の刃 鬼滅の刃が超おもしろい!! 久しぶりに漫画(アニメ)にドハマりしてしまいました。今現在、ちょっとした社会現象になっているみたいで少し前に、テレビのニュースでも取り上げられてましたね。・鬼滅ファンの聖地「あしかがフラワーパーク」・登場人物のヘアカラーを真似た「鬼滅カラー... 2019.12.26 鬼滅の刃
近況報告 近況報告&オラザク選手権作品掲載号発売 月刊ホビージャパン1月号今年のオラザク選手権の作品掲載号が発売されましたが私の作品は思った通り一番小さい画像での掲載でした。購入時に表紙を見て『おお、これはまさしくあのガンダムじゃん!そうきたか』と、心の中で叫んでしまいましたよ。HOW T... 2019.11.27 近況報告
バンダイ バンダイ ビークルモデル 016 スーパー・スター・デストロイヤー 箱の大きさは、【デス・スターII】 や【ブロッケード・ランナー 】と同じランナー画像今までも超絶モールドのキットが多かったビークルモデルですがこの、スーパー・スター・デストロイヤーも凄まじいモールドです。組立説明図 2019.10.09 バンダイ
近況報告 近況報告 訃報このブログも見てくれている友人のお父様が先週お亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします。ギックリ腰が辛い~2~3年周期でやってくる超辛い腰痛になりました。今までは、何かの動作をした瞬間に腰に違和感を感じてから1~2日後に動け... 2019.09.29 近況報告
1/100 MG ギラ・ドーガ バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【21】完成画像 このキットの製作記事の第1回目が2015年9月23日なので、丸々4年も掛かってしまいました。やはり、気分が乗っている時に一気に作らないとダメですね。画像の方ですが以前も書きましたが、今のデジカメの設定変更等のボタンの接触が悪く詳細設定が全く... 2019.09.17 1/100 MG ギラ・ドーガ
ジャンク バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.) 箱の大きさは、当然ながら一般販売のギラ・ドーガと同じ大きさですランナーと組立説明書も【バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガ 】と、基本入っているものは同じです。ランナー画像A~Jパーツ&ポリキャップは全く同じものが入ってます。私は気づき... 2019.09.17 ジャンク
1/100 MG ギラ・ドーガ バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【20】動力パイプの取付3 ようやく最後の製作記事です。残っていた、頭部2箇所の動力パイプを取り付けます。頬部分の動力パイプ画像で見えている面は、下側です。鼻先(口先?)はピンバイスで穴を深くしてます。パーツを組んで出来上がり~首周りの動力パイプ動力パイプの取り付けに... 2019.09.15 1/100 MG ギラ・ドーガ
1/100 MG ギラ・ドーガ バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【19】胸部の外装の製作2 では、胸部の外装の成形の続きです。両脇のパーツ開けた穴に、ジャンクパーツを埋めました後部パーツこの背中に当たるパーツは、丸いモールドを開口して両端をシャインシルバーにしました、下部パーツ開口部分にジャンクパーツを少し(そのままでもインナーフ... 2019.09.14 1/100 MG ギラ・ドーガ
1/100 MG ギラ・ドーガ バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【18】各部外装の製作2 腕部手首のカバーパーツガンダムUCで言えば袖付きの袖部分。内側の段差の部分は削って細くして、シャインシルバーを塗装。肘下の外装パーツ内側を別パーツっぽく加工して、同じくシャインシルバーを塗装。肘から上の内側のパーツ脱着が可能な程度に細く加工... 2019.09.13 1/100 MG ギラ・ドーガ
タミヤ タミヤ 1/12 Honda モンキー125 久しぶりにタミヤのバイクを購入しましたさすが、安定のタミヤクオリティです。できれば、1/6で出てる昔のモンキーとゴリラも出してくれれば最高なんですけどね。箱の大きさは、HGUCのガンダムとほぼ同じランナー画像AパーツBパーツCパーツ(メッキ... 2019.09.13 タミヤ
1/100 MG ギラ・ドーガ バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【17】各部外装の製作1 左右のショルダーアーマーどうしようか、かなり悩んだパーツです。ここは、内部フレームを絶対に露出するようにしたかったので左肩のスパイクが付いてる方は思い切って縁だけ残してカットする事にします。こうなりました改修後のスパイクは、ビルダーズパーツ... 2019.09.12 1/100 MG ギラ・ドーガ
1/100 MG ギラ・ドーガ バンダイ 1/100 MG ギラ・ドーガの製作【16】胸部の外装の製作1 脚部の他のパーツは、こまめな画像の撮影をしていないので後ほど成形が終わった画像をまとめて公開しますね。たしか、この時点でお盆前くらいだったと思います。こんなペースで作業をしてたら、とてもオラザクに間に合わないので途中から画像の撮影はあまりし... 2019.09.09 1/100 MG ギラ・ドーガ