ハンドパーツはビルダーズパーツを使う事にしたのですが
このままでは、ジョイント部が合いません。
なので、付けれるように加工します。

左がキットのもので、右がビルダーズパーツ

このままでは、ジョイント部が合わないので

キットのジョイント部を切断

リューターで丸い窪みを作りました

こっちはビルダーズパーツ

ジョイント部をさっきの窪みの大きさに合わせて削り

瞬間接着剤で接着して加工が終了
今回はここまで。
※この記事は旧ブログの記事です。

コメント
関節は金属線打っとかないと折れるよ。できれば細くていいから2本。
だよね~
おいらも、そう思ったんだけど面倒そうなんでやめました。
今んとこ何回か脱着してるけど大丈夫。
でも、今後折れる可能性も有るんでそしたら金属線入れるよ。
一度折れるとそこが弱くなって、補強入れても弱いまんまだよ。
ポーズ変えたりいろいろとブンドドするでしょ?
面倒でも先にやっとくのが正解よん