
これは、ふともも側面に付いてるバーニア基部
本来は、外装に覆われているので見えない部分なのですが
その外装を大幅にカットした為丸見えになります。
なので、ポリパテでこの肉抜き穴を埋めようと思っていましたが
使った事が無くて不安なので予定を変更。
 

昔のキットの同じパーツ
 


新旧のパーツを両方共半分づつカットして
 

接着
 

後でキレイに成形して塗装します

頭部と首周りの隙間が結構大きくて気になるので
もっと胴体部にくっつくような感じに加工します
 

このパーツの高さを短くします
 

途中から半分にカット
 

短くなるようにカットしたら接着
 

隙間が出来てしまったのでプラの欠片を埋め込み
瞬間接着剤を流し込みます
 

乾燥後、ガシガシヤスって整形して
 

シャインシルバーを塗装して完成
途中まで不安でしたが綺麗に出来てほっとしました。
 




まだ各部に細かい加工、整形が残っていたので
先に頭部だけを塗装して組んでみました
 

隙間が無くなり、いい感じです
 


頭部をハメてみたけど凄い違和感
早く全身を塗装したい
 
今回はここまで。
※この記事は旧ブログの記事です。

コメント
半分に切って、ヤスって平らにして、接着してるあいだにポリパテなら固まってるよ。
まだ使った事ないなら絶対オススメっす。
ちょっと独特の臭いがするのと、少量だと硬化不良する時があるので多めに混ぜるとちょっと無駄が出るけどね。
あ、ふなっしー作ってみたのでブログ見に来て下さい(笑)
ブログ?
えっ!?
教えてもらっていたっけ???
聞いてないよ~!!!
もし、聞いていたならごめんなさ~い!!
マジか~!!!
てなわけで色々単語を組み合わせて検索してようやく見つけたよ~
ブリちゃんのコメントもあったから間違いない!!
うう~すまない、これからは遊びに行かせて頂きます。